中央本線 前ページへ 実物鉄道へ

(E233系10連 東京 2010.8..16)


 中央本線は、大きくはいわゆる東線と西線に分かれます。
 中央東線の東京口の普通列車は、E233系の独壇場です。早朝と深夜のみ各駅停車で、他は快速や特別快速として走ります。
 東京から、最長で大月まで行きます。

(E233系10連 東京 2010.8..16)


 E233系は、JR東日本の最新通勤電車ですが、率直に言って、JR他社の通勤電車より劣るように思えます。
 特に接客設備。通勤時間帯の混雑を考えるとオールロングシートは仕方ないとしても、座席の固さは困りものです。山手線のように短時間の乗車ならともかく、大月まで等、長時間乗るのは苦痛です。

(115系3連 大月 2010.8..16)


 高尾から先は、豊田区の115系3連が主力です。ご覧の通り、貴重なスカ色です。
 115系にはやはり、落ち着いたこの色が似合います。

(115系6連 大月 2010.8..16)


 こちらは同じ115系でも、長野色です。
 スカ色より編成数が多いので、長野近辺だけでなく、高尾まで姿を現します。

(115系6連 2009.7.20)

(215系10連 新宿 2011.11.27)


 中央東線の沿線には観光地が多く、臨時列車としてさまざまな車輌が入線します。
 数ある臨時列車の中で、ほぼ定番となっているのが「ホリデー快速ビューやまなし」です。これは常に215系が充当される、貴重な列車です。
 215系は、私の好きな形式のひとつです。オール2階建てというのも面白いのですが、全車クロスシートで、普通車はボックスシートがズラリと並ぶのです。昔の国鉄急行型や旧型客車が大好きな私にとって、それらを近代化したような215系は旅情が感じられます。
 以前は東海道本線の快速「アクティー」でおなじみでしたが、2扉クロスシートが災いして外されてしまいました。以来、ふだんはあまり運用されておらず、実にもったいないと思います。
 たまに千葉まで足を伸ばすことがあるので、ついでに房総方面の臨時快速として走ってくれないものかと願っています。
 

(E257系9連 新宿 2009.7.19)


 こちらも臨時列車。夜行快速「ムーンライト信州91号」です。
上へ
inserted by FC2 system